スターバックスコーヒー 皇居外苑 和田倉噴水公園店 で朝食~二重橋~楠木正成像
東京ステーションホテル~皇居まで朝の散歩

スターバックスコーヒー 皇居外苑 和田倉噴水公園店
東京都千代田区皇居外苑3-1
03-6273-4844
営業時間 7:00~21:00
不定休


根菜チキン サラダラップ
ホットコーヒー

二重橋

楠木正成像
東京番外編終

スターバックスコーヒー 皇居外苑 和田倉噴水公園店
東京都千代田区皇居外苑3-1
03-6273-4844
営業時間 7:00~21:00
不定休


根菜チキン サラダラップ
ホットコーヒー

二重橋

楠木正成像
東京番外編終
東京ステーションホテル ロビーラウンジ スペシャルディナー

東京ステーションホテル ロビーラウンジ
スペシャルディナー

沢山の絵が飾られている
特等席を予約

赤ワインで乾杯!
ミニオードブル

トリュフのキッシュ
黒毛和牛のローストビーフ

スペシャルに優雅なディナーでした!

東京ステーションホテル2泊目
最終日夜
部屋でも乾杯!
東京ステーションホテル バー&カフェ カメリア 1915 東京駅 和美茶日 優雅
2日連続でやってまいりました

東京ステーションホテル
バー&カフェ カメリア
〈17時~18時限定〉ご褒美アワー
カクテルがおトクに楽しめる“ご褒美アワー”
自慢のホテルシグネチャーカクテルや
クラシックカクテルをはじめ、
この時間だけのスペシャルカクテルを楽しめます。
期間:7月1日(金)~
販売時間:17:00~18:00
※予約不可
料金:1,000円(消費税・サービス料込)


右
東京ステーションホテルの
100周年記念カクテルとして誕生した
1915
左
東京駅開業75周年を記念して誕生した
東京駅 Tokyo Station
ちょこっとおつまみ付き


優雅 美しき和の心 Yu Ga


和美茶日 Wabi Sabi


至福のカクテルタイムでした!

東京ステーションホテル
バー&カフェ カメリア
〈17時~18時限定〉ご褒美アワー
カクテルがおトクに楽しめる“ご褒美アワー”
自慢のホテルシグネチャーカクテルや
クラシックカクテルをはじめ、
この時間だけのスペシャルカクテルを楽しめます。
期間:7月1日(金)~
販売時間:17:00~18:00
※予約不可
料金:1,000円(消費税・サービス料込)


右
東京ステーションホテルの
100周年記念カクテルとして誕生した
1915
左
東京駅開業75周年を記念して誕生した
東京駅 Tokyo Station
ちょこっとおつまみ付き


優雅 美しき和の心 Yu Ga


和美茶日 Wabi Sabi


至福のカクテルタイムでした!
創業明治13年 神谷バー デンキブラン&電氣ブラン<オールド>&電気ソーダ&Denki Bran Fix

創業明治13年
神谷バー
東京都台東区浅草1丁目1-1
03-3841-5400
営業時間11:30~22:00
(21:30 ラストオーダー)
定休日 火曜日

2Fレストランカミヤ
東京に住んでいたら全メニュー制覇したい
魅力的な料理とお酒が並びます。





神谷バーにデンキブランと名付けられたカクテルが登場して、
およそ百年の歳月が流れています。
電気がめずらしい明治の頃、
目新しいものというと"電気○○○"などと呼ばれ、
舶来のハイカラ品と人々の関心を集めていました。
さらにデンキブランはたいそう強いお酒で、
当時はアルコール45度。
それがまた電気とイメージがダブって、
この名がぴったりだったそうです。
デンキブランのブランは
カクテルのベースになっているブランデーのブラン。
そのほかジン、ワイン、キュラソー、
薬草などがブレンドされています。
しかしその分量だけは未だもって秘伝になっています。
現在のデンキブランはアルコール30度、
電氣ブラン<オールド>は40度です。

デンキブラン&電氣ブラン<オールド>で乾杯!
チーズサラダ

串カツ

電気ソーダ

Denki Bran Fix
昼下がりの楽しい一杯でした!
東京ステイションギャラリー~東京水辺ライン~すみだ水族館


JR東京駅丸の内北口ドーム
東京ステイションギャラリー

「牧歌礼讃/楽園憧憬 アンドレ・ボーシャン+藤田龍児展」
見学


東京駅の模型


東京ステイションホテル正面入り口前から
無料の水素バスに乗り
ウォーターズ竹芝へ


東京水辺ライン
こすもすに乗船

レインボーブリッジ

水上タクシー

浅草二天門下船
東京スカイツリーまでは
東武スカイツリーラインで一駅

すみだ水族館


クラゲ
小笠原大水槽

シロワニ

マダラエイ

ハナミノカサゴ

怖いネコザメ

マゼランペンギン
東京ステーションホテル アトリウム 駅舎の屋根裏という唯一無二の空間で味わうスペシャルな朝食
東京ステーションホテル アトリウム
営業時間朝食6:30~11:00 (10:30 L.O.)
TEL:03-5220-0514

駅舎の屋根裏という唯一無二の空間で味わう
スペシャルな朝食

トリュフのオムレツ

本ズワイガニと海苔のオムレツ

シラスのフレンチトースト

フレンチトースト グラチネ
茶碗蒸し
etc.

ミニうな重

スムージー
プリン
メロンのショートケーキ
etc.

営業時間朝食6:30~11:00 (10:30 L.O.)
TEL:03-5220-0514

駅舎の屋根裏という唯一無二の空間で味わう
スペシャルな朝食

トリュフのオムレツ

本ズワイガニと海苔のオムレツ

シラスのフレンチトースト

フレンチトースト グラチネ
茶碗蒸し
etc.

ミニうな重

スムージー
プリン
メロンのショートケーキ
etc.

東京駅(東京ステーションホテル)の美しい夜景
東京駅(東京ステーションホテル)ライトアップ

新丸ビルの7階丸の内ハウス展望テラスから眺める
東京駅の夜景は最高にロマンティックです。

東京ステーションホテル
部屋で乾杯!
おやすみなさい。

新丸ビルの7階丸の内ハウス展望テラスから眺める
東京駅の夜景は最高にロマンティックです。

東京ステーションホテル
部屋で乾杯!
おやすみなさい。
Cafe 1894 三菱一号館美術館内の開放感溢れる空間が自慢のミュージアムカフェ・バーでスペシャルディナー



Cafe 1894
東京都千代田区丸の内2-6-2
三菱一号館美術館
050-5489-1849
営業時間
11:00~22:00(L.O.21:00)
定休日 1月1日、不定休
cafe 1894

1894(明治27)年の三菱一号館創建当時
銀行営業室として利用された空間を復元した
クラシックな趣のミュージアムカフェ・バー

スパークリングワイン&白ワインで乾杯!

Café 1894風 ジヴェルニーの庭園サラダ

マッシュルームと燻製モッツァレラチーズのオムレツ
黒トリュフソース

柔らかく煮込んだビーフシチュー
季節野菜を添えて

牛頬肉のラグーパスタ
根菜フリット添え

デザート
至福のディナーでした!

ガブリエル・シャネル展 Manifeste de mode
会期: 2022年6月18日(土)〜9月25日(日)
主催: 三菱一号館美術館、ガリエラ宮パリ市立モード美術館、パリ・ミュゼ、日本テレビ放送網
本展はガリエラ宮 パリ市立モード美術館、パリ・ミュゼ監修のもとに企画構成された展覧会です。
ガブリエル・シャネル(1883~1971)は、「20世紀で最も影響力の大きい女性デザイナー」といわれます。シャネルのシンプルかつ洗練された服は着る人に実用性と快適さを与えながら、1920年代の活動的な新しい女性像の流行を先導しました。戦後に流行したシャネルのスーツを着こなすことで、彼女自身がファッション・アイコンとして、そのスタイルを象徴しています。本展は、ガリエラ宮パリ市立モード美術館で開催されたGabrielle Chanel. Manifeste de mode展を日本向けに再構成する国際巡回展です。ガブリエル・シャネルの仕事に焦点を当てる回顧展を日本で開催するのは32年ぶりのことです。シャネルのスーツ、リトル・ブラック・ドレスを代表に、どれも特徴的な服はシャネルのファッションに対する哲学を体現し、さらにコスチューム・ジュエリーやN°5の香水といった展示に当時の記録映像が加わることで引き立てられ、鑑賞者をシャネルのクリエーションの魅力へと誘います。
東京ステーションホテル バー&カフェ カメリア トウキョウ サンセット&マルノウチ レディー

東京ステーションホテル
バー&カフェ カメリア
〈17時~18時限定〉ご褒美アワー
カクテルがおトクに楽しめる“ご褒美アワー”
自慢のホテルシグネチャーカクテルや
クラシックカクテルをはじめ、
この時間だけのスペシャルカクテルを楽しめます。
期間:7月1日(金)~
販売時間:17:00~18:00
※予約不可
料金:1,000円(消費税・サービス料込)



左
<マルノウチ レディー Marunouchi Lady>
紅茶、フランボワーズリキュールと
スパークリングワインの優雅なマリアージュ
右
<トウキョウ サンセット Tokyo Sunset>
バイオレットリキュールの色合いと
豊かな香りに巨峰の上品な甘みを加えて
ちょこっとおつまみ付き
バーテンダーさんとの会話も楽しい
大人のカクテルタイムでした。
東京ステーションホテル2泊3日宿泊 客室

東京ステーションホテル
東京都丸の内1丁目9-1
03-5220-1111
2012年にリニューアルオープンした
東京ステーションホテルは
重要文化財に指定されており、
クラシックなヨーロッパ風の
豪華なお部屋を提供しています。
ホテルの入り口は
東京駅の丸の内南口のすぐそばにあります。

南北に長い廊下
東京駅開発当時からの絵や写真が飾られ
ホテルそのものが東京駅博物館です。

東京駅南駅舎ドームに面した部屋に宿泊。
美しいドームレリーフを最も間近に眺めることができます。

天井が4mもの高さで開放感もあり、
他にはない唯一無二の空間です。

部屋の窓から眺める
東京駅南駅舎ドーム

バスルームも広々快適です。
お湯を張るのに
3分とかかりません!
はとバス 2階建てオープンバスTOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)


バス乗車前にバス停前にある
HATO Cafeで生ビール!


はとバス 2階建てオープンバスTOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)
所要時間約1時間
大人2,000円子供(6~12歳未満)1,000円

二階のパノラマ席に乗り込みます。

出発進行

国会議事堂

東京タワー

レインボーブリッジ

東京駅
到着!
お上りさん気分
楽しかったです!
吉野家 中央自動車道道石川PA(パーキングエリア)店 牛丼(並盛)

吉野家 中央自動車道道石川PA(パーキングエリア)店
東京都八王子市石川町956-2
042-646-3802
24 時間営業

牛丼(並盛)
高速道路のパーキングエリアで食べる牛丼
旨すぎです!

中央自動車道石川PA(パーキングエリア) 上り