光城山山頂から眺める雪景色の安曇野
2017年01月22日

1月22日10時30分
光城山山頂から眺める雪景色の安曇野

頂上にある休憩所

光城址(古峯神社)
光城山の頂上にある、海野氏の一族、光氏によって築かれた山城。
本郭の中心部には火の守り神を祀る古峯神社があり、
登山客がお参りしていきます。
今日は10時から2時間かけて南回りコースから北回りコースを2周し、
安全な雪山を楽しみました。
山登りのあとは安曇野市明科中川手にある
御食事処ほそ乃でランチ

ラーメン定食
食堂の王道セットメニュー カレーライスセット(カレーライス+ラーメン)税込850円 @大町市福来家
辛ネギスタミナラーメン&ランチ餃子 ライス無料 @おおぎやラーメン長野大町店
ワンタンタンメン @大町市にし川
チャーハンセット 昔ながらの中華そばと食堂のチャーハンの 最強タッグ @大町市福来家
広東麺 @大町市福来家
地鶏焼き鳥 鳥屋花 熟成醤油麺 @大町市ラーメングルメ
半世紀守り抜いてきた昭和の食堂のチャーシューラーメン 食事・喫茶雷鳥 @大町市大町温泉郷ランチグルメ
季節限定土鍋みそラーメン&ランチ餃子 ライス無料 @おおぎやラーメン長野大町店
和風豚骨ラーメン&ランチ餃子 ライス無料 @おおぎやラーメン長野大町店
地鶏焼き鳥 鳥屋花 極淡麗塩麺 @大町市ラーメングルメ
ピンク花びら塩チャーシュー麺 @大町市福来家
チャーハンセット&信濃大町ビタミンちくわフェア「がんばろう能登」期間限定おでん @大町市福来家
カツカレーはおつまみ&樽ハイ大&カレーライスセット @大町市福来家
味噌ラーメン @大町市麺匠にし川
らぁ麺 みや田 醤油らぁ麺&餃子 @長野市篠ノ井布施五明アグリシノノイ敷地内ラーメンランチグルメ
周ちゃんブログを見ながら食べる ポンちゃんラーメン @大町市金ちゃん亭
これぞ昭和の食堂の中華そば 食事・喫茶雷鳥 @大町市大町温泉郷ラーメンランチグルメ
醤油チャーシューワンタンメン @大町市福来家
餃子の舞 海鮮塩タンメン @大町市中華ラーメンランチグルメ
大阪王将長野若里店 職人技の一皿元祖焼餃子&ぷるもち大粒水餃子&四川麻婆豆腐&担々麺&五目炒飯
辛ネギスタミナラーメン&ランチ餃子 ライス無料 @おおぎやラーメン長野大町店
ワンタンタンメン @大町市にし川
チャーハンセット 昔ながらの中華そばと食堂のチャーハンの 最強タッグ @大町市福来家
広東麺 @大町市福来家
地鶏焼き鳥 鳥屋花 熟成醤油麺 @大町市ラーメングルメ
半世紀守り抜いてきた昭和の食堂のチャーシューラーメン 食事・喫茶雷鳥 @大町市大町温泉郷ランチグルメ
季節限定土鍋みそラーメン&ランチ餃子 ライス無料 @おおぎやラーメン長野大町店
和風豚骨ラーメン&ランチ餃子 ライス無料 @おおぎやラーメン長野大町店
地鶏焼き鳥 鳥屋花 極淡麗塩麺 @大町市ラーメングルメ
ピンク花びら塩チャーシュー麺 @大町市福来家
チャーハンセット&信濃大町ビタミンちくわフェア「がんばろう能登」期間限定おでん @大町市福来家
カツカレーはおつまみ&樽ハイ大&カレーライスセット @大町市福来家
味噌ラーメン @大町市麺匠にし川
らぁ麺 みや田 醤油らぁ麺&餃子 @長野市篠ノ井布施五明アグリシノノイ敷地内ラーメンランチグルメ
周ちゃんブログを見ながら食べる ポンちゃんラーメン @大町市金ちゃん亭
これぞ昭和の食堂の中華そば 食事・喫茶雷鳥 @大町市大町温泉郷ラーメンランチグルメ
醤油チャーシューワンタンメン @大町市福来家
餃子の舞 海鮮塩タンメン @大町市中華ラーメンランチグルメ
大阪王将長野若里店 職人技の一皿元祖焼餃子&ぷるもち大粒水餃子&四川麻婆豆腐&担々麺&五目炒飯
この記事へのコメント
こんばんは。
私は10時20頃頂上におりましたので(すぐ下山しちゃいましたが)、
もしかしたらお会いしていたかもしれませんね!
遠出できない時には、トレーニングにもってこいのお山ですね!
(今月4回目です)
私は10時20頃頂上におりましたので(すぐ下山しちゃいましたが)、
もしかしたらお会いしていたかもしれませんね!
遠出できない時には、トレーニングにもってこいのお山ですね!
(今月4回目です)
Posted by たこまんじゅう at 2017年01月23日 22:31
こんにちは。
こちらへのコメント、ありがとうございました♪
大町市でうどん屋さんをやっておられるのですか?
機会があれば是非おじゃましたいと思います。
その時は、どうぞよろしくお願いします。
こちらへのコメント、ありがとうございました♪
大町市でうどん屋さんをやっておられるのですか?
機会があれば是非おじゃましたいと思います。
その時は、どうぞよろしくお願いします。
Posted by 信州りんご at 2017年01月24日 12:08
たこまんじゅう様の記事を参考にして今年も安全な冬山チャレンジしたいです。よろしくお願いします。
Posted by kimhosoda
at 2017年01月25日 12:30

信州りんご様
にし川うどんで週3~4回飲んでます。とてもデープで居心地が良いうどん屋さんです。もしお越しの際はコメント下さい。よろしくお願いします
にし川うどんで週3~4回飲んでます。とてもデープで居心地が良いうどん屋さんです。もしお越しの際はコメント下さい。よろしくお願いします
Posted by kimhosoda
at 2017年01月25日 12:34
