カテゴリ
新宿食堂 (31)
大むら (6)
そば信 (33)
ひだや (1)
ラーメン (25)
餃子 (17)
カレー (24)
うどん (9)
そば (16)
韓国料理 (65)
中華料理 (32)
新ブログ「信州裏グルメ情報2」始めました見てくださいね。

北陸自動車道 南条SA(上り)朝食 @山陰丹後半島北陸編

2017年07月03日

  kim eider      at 16:13 | Comments(0) | 山陰丹後半島北陸番外編
北陸自動車道 南条SA(上り)朝食 @山陰丹後半島北陸編
北陸自動車道 南条SA(上り)
福井県南条郡 南越前町下牧谷39
電話: 0778-47-3596

北陸自動車道 南条SA(上り)朝食 @山陰丹後半島北陸編
朝御膳 (名物へしこ付き)

へしことは、鯖に塩を振って塩づけにし、さらに糠漬けにした郷土料理、および水産加工品である。若狭地方および丹後半島の伝統料理で、越冬の保存食として重宝されている。若狭の特産品・土産物として、漬け込む魚の種類も「鰯へしこ」「河豚へしこ」などが加わり、福井県で親しまれている。ぬかを軽く落とし火であぶったものはお茶漬けや酒の肴に良い。新鮮なものであれば刺身で食べることもできる。



同じカテゴリー(山陰丹後半島北陸番外編)の記事画像
白えびラーメン 北陸道下り小矢部川SA @山陰丹後半島北陸編
丹後半島周遊&東尋坊 @山陰丹後半島北陸編
山陰最古の湯 岩井温泉 岩井屋 @山陰丹後半島北陸編
昭和レトロな岩井温泉郷を散策 @山陰丹後半島北陸編
三陰海岸ジオパーク 浦富海岸 @山陰丹後半島北陸編
砂の美術館 @山陰丹後半島北陸編
鳥取砂丘 @ 山陰丹後半島北陸編
海鮮問屋村上水産鮮魚部 砂像バス停前店で昼食 海鮮丼 @  山陰丹後半島北陸編
同じカテゴリー(山陰丹後半島北陸番外編)の記事
 白えびラーメン 北陸道下り小矢部川SA @山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 18:01)
 丹後半島周遊&東尋坊 @山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 17:45)
 山陰最古の湯 岩井温泉 岩井屋 @山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 17:10)
 昭和レトロな岩井温泉郷を散策 @山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 16:17)
 三陰海岸ジオパーク 浦富海岸 @山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 15:50)
 砂の美術館 @山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 12:30)
 鳥取砂丘 @ 山陰丹後半島北陸編 (2017-07-04 08:07)
 海鮮問屋村上水産鮮魚部 砂像バス停前店で昼食 海鮮丼 @ 山陰丹後半島北陸編 (2017-07-03 16:35)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

信州裏グルメ情報は有料プランの画像使用容量の限界
6000MBに達してしまいました。
有料プランを継続しても画像使用容量のアップは出来ず
保存した画像を削除して画像使用容量を6000MB以下に下げて
ブログをアップしなければならなくなりました。
実はこの一年過去の画像データー消して
ブログをアップしていました。
これ以上過去の記事を消したくないので
新しいブログ「信州裏グルメ情報2」を立ち上げました。
ブログのアドレスは
https://kim.naganoblog.jp/ 
これからもよろしくお願い致します。


ブログ作成協力協賛おおにし動物病院

おおにし動物病院
院長 大西康裕 獣医師
  長野県安曇野市穂高北穂高2177-1
TEL:0263-84-0321
休診日:木曜・祝日