カテゴリ
新宿食堂 (31)
大むら (6)
そば信 (33)
ひだや (1)
ラーメン (25)
餃子 (17)
カレー (24)
うどん (9)
そば (16)
韓国料理 (65)
中華料理 (32)
新ブログ「信州裏グルメ情報2」始めました見てくださいね。

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ

2018年10月22日

  kim eider      at 07:12 | Comments(5) | 登山&グルメ
高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
標高1880m 
天下の霊泉 
渋御殿湯の駐車場に車を置き登山スタート

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
沢沿いの緩やかな道がしばらく続きます。

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
1時間ほどで視界が開け大きな石の上を歩きます。

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
賽ノ河原地蔵で休憩

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
オコジョの森の苔のみどりが鮮やか!

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
緑と白のコントラスト!

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
麦草峠(白駒の池)方面からの登山道と合流
高見石小屋まで後わずか!

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
渋御殿湯駐車場から約2時間で
標高2300m高見石小屋到着

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
高見石を登ります。

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
眼下には白駒の池

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
高見石小屋のテラス席でランチ!
名物揚げパン&きのこ汁
バナナとハードシードル

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
揚げパンは4種類あり
今回は抹茶とチーズ
高見石小屋の揚げパン目当てに登って来る登山客がいるほど
美味しい揚げパンです!

高見石小屋名物揚げパン&きのこ汁 @北八ヶ岳登山&グルメ
渋御殿湯駐車場下山






同じカテゴリー(登山&グルメ)の記事画像
西穂山荘前で食べる牡蠣チャンポン&桃団子ケーキ  標高2452m西穂丸山雪山登山
晩秋の北アルプス爺ヶ岳日帰り登山&食事・喫茶雷鳥 @大町市大町温泉郷ラーメンランチグルメ
標高2670 m後立山連峰爺ヶ岳日帰り登山 
剣岳を望む 天空のデッキでセブンイレブンランチ 唐松岳日帰り登山 八方池山荘~八方池~唐松岳 
三城牧場~美ヶ原高原(王ヶ頭)トレッキング 王ヶ頭ホテルでバターチキンカレーランチ
黒部ダム60周年大町市民を対象に関電トンネル電気バス (扇沢~黒部ダム駅間)の乗車料金を往復1000円特別割引
アルプスこまちと春の雪山トレッキング 室堂(標高2,450m)~一の越山荘(標高2,700m)~雪の大谷
白い雷鳥との遭遇 標高2,450m北アルプス室堂平雪山トレッキング
標高2294m槍ヶ鞘(やりがさや)雪山登山 浅間山を眺めながら食べるホタルイカチャンポン&カッサータ風レアチーズケーキ
南アルプス最北端 標高1631m守屋山雪山登山&岡谷市浜丑(濵丑)川魚店うな重(上重)
高瀬ダム雪山トレッキング
標高2100m本沢温泉に宿泊 硫黄岳&根石岳登山
唐松岳日帰り登山 八方池山荘~八方池~唐松岳 剣岳を望む 天空のデッキでアルタン風ウゴジへジャンク
雨飾山荒菅沢大雪渓流水そうめん 7月18日(日曜日)灼熱真夏日に食べる究極のサバイバル素麺
標高2450m種池山荘名物超絶品ピザ @北アルプス後立山連峰夏山登山グルメ
唐松岳登山1泊2日 八方池山荘~八方池~唐松岳頂上山荘泊~唐松岳
金ちゃんラーメン @光城山登山
豚足牡蠣チャンポン&守屋山登山&花見
黒斑山雪山登山 浅間山を眺めながら食べる麻辣湯麺
西穂高丸山雪山登山&富山湾新漁ホタルイカラーメン&奥飛騨温泉郷福地温泉いろりの宿かつら木の郷日帰り入浴
同じカテゴリー(登山&グルメ)の記事
 西穂山荘前で食べる牡蠣チャンポン&桃団子ケーキ 標高2452m西穂丸山雪山登山 (2025-02-28 06:05)
 晩秋の北アルプス爺ヶ岳日帰り登山&食事・喫茶雷鳥 @大町市大町温泉郷ラーメンランチグルメ (2023-10-18 06:05)
 標高2670 m後立山連峰爺ヶ岳日帰り登山  (2023-07-11 06:05)
 剣岳を望む 天空のデッキでセブンイレブンランチ 唐松岳日帰り登山 八方池山荘~八方池~唐松岳  (2023-07-05 06:05)
 三城牧場~美ヶ原高原(王ヶ頭)トレッキング 王ヶ頭ホテルでバターチキンカレーランチ (2023-06-26 06:05)
 黒部ダム60周年大町市民を対象に関電トンネル電気バス (扇沢~黒部ダム駅間)の乗車料金を往復1000円特別割引 (2023-06-06 06:05)
 アルプスこまちと春の雪山トレッキング 室堂(標高2,450m)~一の越山荘(標高2,700m)~雪の大谷 (2023-05-20 06:05)
 白い雷鳥との遭遇 標高2,450m北アルプス室堂平雪山トレッキング (2022-04-19 06:05)
 標高2294m槍ヶ鞘(やりがさや)雪山登山 浅間山を眺めながら食べるホタルイカチャンポン&カッサータ風レアチーズケーキ (2022-03-13 06:05)
 南アルプス最北端 標高1631m守屋山雪山登山&岡谷市浜丑(濵丑)川魚店うな重(上重) (2022-02-27 09:50)
 高瀬ダム雪山トレッキング (2022-01-12 06:05)
 標高2100m本沢温泉に宿泊 硫黄岳&根石岳登山 (2021-09-13 06:05)
 唐松岳日帰り登山 八方池山荘~八方池~唐松岳 剣岳を望む 天空のデッキでアルタン風ウゴジへジャンク (2021-08-14 06:05)
 雨飾山荒菅沢大雪渓流水そうめん 7月18日(日曜日)灼熱真夏日に食べる究極のサバイバル素麺 (2021-07-18 15:56)
 標高2450m種池山荘名物超絶品ピザ @北アルプス後立山連峰夏山登山グルメ (2020-08-13 06:07)
 唐松岳登山1泊2日 八方池山荘~八方池~唐松岳頂上山荘泊~唐松岳 (2020-08-08 06:08)
 金ちゃんラーメン @光城山登山 (2020-05-27 06:05)
 豚足牡蠣チャンポン&守屋山登山&花見 (2020-04-09 06:12)
 黒斑山雪山登山 浅間山を眺めながら食べる麻辣湯麺 (2020-03-27 12:09)
 西穂高丸山雪山登山&富山湾新漁ホタルイカラーメン&奥飛騨温泉郷福地温泉いろりの宿かつら木の郷日帰り入浴 (2020-03-08 06:24)

この記事へのコメント
おはようございます。
秋晴れで気持ちいいですね〜!
揚げパンが名物なんですね、今度、お目当に行ってみます!(^^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年10月22日 07:23
すぴっつさんおはようございます(*^^)v
昨日は秋晴れの最高の登山日和でした!
揚げパン美味しかったですよ!
また12月8日同じルート登ります!
Posted by kim eider      kim eider      at 2018年10月22日 08:08
こんばんわ

無線ネタ1件もないんですが
山で無線やってないんですか?

免許状来ましたか?

全然聞こえないんですが?
Posted by のり at 2018年10月31日 20:53
のりさんコンバンハ!
春開局の申請通知まちで待っていましたが、通知が来なく、その後申請方法が分からず、仕事が忙しくなり放置状態です(-_-;)
Posted by kim eider      kim eider      at 2018年10月31日 21:32
返信封筒送らないといつまでたってもこないです

もう1回電子申請ヘルプか信越総合電波管理局に聞いたらどうですか?

ネットで見れますよ

審査終了とか
多分審査終了してると思います
Posted by のり at 2018年11月01日 05:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

信州裏グルメ情報は有料プランの画像使用容量の限界
6000MBに達してしまいました。
有料プランを継続しても画像使用容量のアップは出来ず
保存した画像を削除して画像使用容量を6000MB以下に下げて
ブログをアップしなければならなくなりました。
実はこの一年過去の画像データー消して
ブログをアップしていました。
これ以上過去の記事を消したくないので
新しいブログ「信州裏グルメ情報2」を立ち上げました。
ブログのアドレスは
https://kim.naganoblog.jp/ 
これからもよろしくお願い致します。


ブログ作成協力協賛おおにし動物病院

おおにし動物病院
院長 大西康裕 獣医師
  長野県安曇野市穂高北穂高2177-1
TEL:0263-84-0321
休診日:木曜・祝日