カテゴリ
新宿食堂 (31)
大むら (6)
そば信 (33)
ひだや (1)
ラーメン (25)
餃子 (17)
カレー (24)
うどん (9)
そば (16)
韓国料理 (65)
中華料理 (32)
新ブログ「信州裏グルメ情報2」始めました見てくださいね。

駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店 とろろそば

2023年06月29日



駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分



駅そば榑木川(くれきがわ)メニュー


食券機


「あーら先生いらっしゃい」


とろろそば


O西先生とろろそば麺リフト


信濃大町 ぐるりん号
ぐるりん号は、信濃大町駅発着の周遊バス。
ワンコイン(500円)で
1日乗り放題!
1日乗り降り自由の1日券は、
入館割引・プレゼントなど、
施設ごとの特典がついて断然お得です!

  

富士尾山荘 カツ丼&手打ちざる蕎麦 安曇野市穂高温泉郷グルメ&日帰り入浴

2023年06月22日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース


蕎麦 お宿 富士尾山荘
長野県安曇野市穂高有明2184-104
0263-83-2058
営業時間 10:30~20:30
年中無休



富士尾山荘メニュー


カツ丼
ご飯に大きなカツが覆いかぶさります。


見事なカツ断層
柔らかくジューシーです。


手打ちざる蕎麦
更科風の風味豊かなのど越し最高な極細麺です。

  

駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店 とろろそば&かけそば

2023年06月18日



駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分



駅そば榑木川(くれきがわ)メニュー


食券機


井上先生駅そば榑木川見参


おばちゃんもピース


井上先生かけそば麺リフト


O西先生とろろそば


O西先生とろろそば麺リフト


信濃大町 ぐるりん号
ぐるりん号は、信濃大町駅発着の周遊バス。
ワンコイン(500円)で
1日乗り放題!
1日乗り降り自由の1日券は、
入館割引・プレゼントなど、
施設ごとの特典がついて断然お得です!

  

一杯のかけそば&焼きおにぎり 駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店

2023年05月17日



駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分



駅そば榑木川(くれきがわ)メニュー


食券機


O西先生帰宅前の
一杯のかけそば&焼きおにぎり


恒例の一杯のかけそば麺リフト!


信濃大町 ぐるりん号
ぐるりん号は、信濃大町駅発着の周遊バス。
ワンコイン(500円)で
1日乗り放題!
1日乗り降り自由の1日券は、
入館割引・プレゼントなど、
施設ごとの特典がついて断然お得です!

  

一杯のエビ天きつねそば 駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店

2023年05月15日

  kim eider      at 06:22  | Comments(0) | そばデーターベース


駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分



駅そば榑木川(くれきがわ)メニュー


食券機


「あーら先生いらっしゃい」


O西先生帰宅前の
一杯のエビ天きつねそば


恒例の一杯のかけそば麺リフト!
「先生お上手」


コロッケ追加!
エビ天きつねコロッケそば


信濃大町 ぐるりん号
ぐるりん号は、信濃大町駅発着の周遊バス。
ワンコイン(500円)で
1日乗り放題!
1日乗り降り自由の1日券は、
入館割引・プレゼントなど、
施設ごとの特典がついて断然お得です!

  

大町市金ちゃん亭「たぬき月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「たぬき月見蕎麦」ver4

2023年05月12日

  kim eider      at 12:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

たぬき月見蕎麦


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
タップリの揚げ玉&生卵ゆで卵&ワカメ
滅茶苦茶美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂裏メニュー
たぬき月見蕎麦

「君知るや 真心つなぐ 新宿のたぬき月見蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


たぬき月見蕎麦麺リフト
麺リフトの技術が
完全にO西先生に抜かれてしまっています(笑)


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
いただきます。


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
たぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂のたぬき月見蕎麦
日本一かも





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター



  

新宿食堂 糸魚川最後の秘店で食べる 「君知るや 真心つなぐ 新宿の冷やしたぬき月見蕎麦」

2023年05月12日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース | 新潟県グルメ | 新宿食堂


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂(新宿荘)全景


お店の守護神「猫のニャン吉」が
「南北トンネル」入り口付近でお出迎え


「kim兄貴待ってたニャン」


「kim兄貴僕が席まで案内するニャン」


新宿食堂店内


お店入るは3つのルートがあります。
1 正面入り口ルート
2 ポスター左のドアからの「南北トンネル」直ルート
3 「南北トンネル」~厨房横断~店内ルート

*常連さんは厨房横断ルートの利用が多いようです。
尚注文も横断時に済ませてきます。



新宿食堂メニュー


カウンターには
セルフのお水とレンゲ&湯呑&衛生用品&漫画本


新宿食堂蕎麦の薬味アサツキ


新宿食堂裏メニュー
冷やしたぬき月見蕎麦
こごみ入り


丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


冷やしたぬき月見蕎麦麺リフト


新宿食堂名物輪切りゆで卵


濃い目に味付けされた揚げがドカンと一枚


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
更に七味唐辛子をタップリかけていただきます。
新宿食堂の冷やしたぬき月見蕎麦
滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター



正面入り口反対側
新宿食堂北側にある駐車場





  

一杯のかけそば 駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店

2023年05月09日



駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分



駅そば榑木川(くれきがわ)メニュー


食券機


O西先生帰宅前の
一杯のかけそば


恒例の一杯のかけそば麺リフト!


信濃大町 ぐるりん号
ぐるりん号は、信濃大町駅発着の周遊バス。
ワンコイン(500円)で
1日乗り放題!
1日乗り降り自由の1日券は、
入館割引・プレゼントなど、
施設ごとの特典がついて断然お得です!

  

大町市金ちゃん亭「たぬき月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「たぬき月見蕎麦」ver3

2023年05月08日

  kim eider      at 19:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

たぬき月見蕎麦


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
タップリの揚げ玉&生卵ゆで卵&ワカメ
滅茶苦茶美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂裏メニュー
たぬき月見蕎麦

「君知るや 真心つなぐ 新宿のたぬき月見蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


たぬき月見蕎麦麺リフト
麺リフトの技術が
完全にO西先生に抜かれてしまっています(笑)


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
いただきます。


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
たぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂のたぬき月見蕎麦
日本一かも





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター



  

大町市金ちゃん亭「天ぷら月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「天ぷら月見蕎麦」

2023年05月08日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

天ぷら月見蕎麦
エビ天
白魚かき揚げ天
かぼちゃ天
滅茶苦茶美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


お店の守護神「猫のニャン吉」がお出迎え
「kim兄貴いらしゃいませニャン」


新宿食堂裏メニュー
天ぷら月見蕎麦
エビ天
シメジ天
コシアブラ天


丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


天ぷら月見蕎麦麺リフト


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
新宿食堂の天ぷら月見蕎麦
滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の天ぷら月見蕎麦
日本一かも


お店の守護神「猫のニャン吉」がお見送り
「kim兄貴また来てくんないニャン」


壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター



  

大町市金ちゃん亭「天ぷらそば」VS糸魚川市新宿食堂「天ぷらそば」ver4

2023年05月01日

  kim eider      at 19:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

天ぷら蕎麦
本日の天ぷらは
エビ天2尾 かぼちゃ天 さつま芋天
普通に美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。

O西先生と新宿食堂

創業以来
各テーブルに置いてある
サービスのアサツキ
セルフのほうじ茶


右O西先生 天ぷら蕎麦
左kimeider 冷やし天ぷら蕎麦


冷やし天ぷら蕎麦
サクサクに揚った滅茶苦茶美味しい
エビ天 かき揚げ しめじ天
ゆで卵 ナルト ワカメがのります。


機械打ち自家製麺そばは
他店の2玉分です。


新宿食堂自家製麺そばは
極細で滅茶苦茶長く
のど越し最高です!
長さ日本一かも?


天ぷら蕎麦
こちらも同様
サクサクに揚った滅茶苦茶美味しい
エビ天 かき揚げ しめじ天
ゆで卵 ナルト ワカメがのります。


温かい蕎麦なので
ロングリフトはできませんでした(笑)


大盛りの感動の味
「君知るや 真心つなぐ 新宿の冷やし天ぷら蕎麦&天ぷら蕎麦」
2人で1700円
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の天ぷら蕎麦
日本一かも


店内で凄む
守護神「猫のニャン吉」





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター


帰りの車の中で
記事編集打ち合わせ!




  

大町市金ちゃん亭「山かけ蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「山かけ蕎麦」ver2

2023年05月01日

  kim eider      at 12:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

山かけ蕎麦
新宿食堂に負けじと
トロロ芋をタップリ入れました。


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
かなりイケてるかも。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。





新宿食堂山かけ蕎麦
「君知るや 真心つなぐ 新宿の山かけ蕎麦」
ラーメン丼ぶりに浮かぶとろろの中心に生卵
心ウキウキするナイスなビジュアル!
新宿食堂の山かけ蕎麦日本一かも



店内で凄む
お店の守護神
「猫のニャン吉」





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター






  

大町市金ちゃん亭「たぬき月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「たぬき月見蕎麦」ver2

2023年05月01日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

たぬき月見蕎麦


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
タップリの揚げ玉&生卵ゆで卵&ワカメ
滅茶苦茶美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂裏メニュー
たぬき月見蕎麦

「君知るや 真心つなぐ 新宿のたぬき月見蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


たぬき月見蕎麦麺リフト
麺リフトの技術が
完全にO西先生に抜かれてしまっています(笑)


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
いただきます。


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
たぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂のたぬき月見蕎麦
日本一かも





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター






  

新宿食堂 糸魚川最後の秘店で食べる 「君知るや 真心つなぐ 新宿の天ぷら月見蕎麦」

2023年04月30日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース | 新潟県グルメ | 新宿食堂


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂(新宿荘)全景


正面入り口反対側
新宿食堂北側にある駐車場


新宿食堂店内


お店入るは3つのルートがあります。
1 正面入り口ルート
2 ポスター左のドアからの「南北トンネル」直ルート
3 「南北トンネル」~厨房横断~店内ルート

*常連さんは厨房横断ルートの利用が多いようです。
尚注文も横断時に済ませてきます。



新宿食堂メニュー


カウンターには
セルフのお水とレンゲ&湯呑&衛生用品&漫画本


お店の守護神「猫のニャン吉」がお出迎え
「kim兄貴いらしゃいませニャン」


絶滅の危機にさらされていた
新宿食堂の蕎麦の薬味のあさつき
なんと復活
身がしっかり入っています(笑)


新宿食堂裏メニュー
天ぷら月見蕎麦
エビ天
シメジ天
コシアブラ天


丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


天ぷら月見蕎麦麺リフト


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
新宿食堂の天ぷら月見蕎麦
滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>


お店の守護神「猫のニャン吉」がお見送り
「kim兄貴また来てくんないニャン」


壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター





  

たぬきそば&かつ丼&ビビゴ bibigo 王マンドゥ  @大町市にし川食堂


にし川
住所 〒398-0002 長野県大町市大町幸町5306
電話番号 0261-22-7184
営業時間 10:00~23:00(通し営業)
定休日 お正月1日2日冠婚葬祭以外無休
席数 14席

強面のにし川店主と近所のターコちゃんの愛犬チョッピー



にし川うどん定番メニュー
うどん屋ですがラーメンの方が人気です。 
他に創作裏メニューあり。
お飲み物は
サッポロ生ビール 芋焼酎 
麦焼酎 地酒
コーヒー お茶 缶ジュース


いいちこ25度ストロング炭酸割
目玉焼き&もやしナムル



いいちこ25度ストロング炭酸割
強面のうどん屋の親父が焼いた
韓国シェアNo.1
大町市の強面のうどん屋の親父も大絶賛 
冷凍韓国餃子
bibigo 王マンドゥ
モチモチの薄皮に
餃子餡がタップリ入った
ジャンボ餃子
これは旨い!
絶対お勧めです!


いいちこ25度ストロング炭酸割
たぬきそば


いいちこ25度ストロング炭酸割
かつ丼

人気ナガノブロガーさんも次々に来店

つれづれや食堂弐号店
店主がお。さん1回目
 

つれづれや食堂弐号店
店主がお。さん2回目


つれづれや食堂弐号店
店主がお。さん3回目


つれづれや食堂弐号店
店主がお。さん4回目


つれづれや食堂弐号店
店主がお。さん5回目


浮世のシガラミ ~悔しさをバネに~
紅生姜Max(シーマ様)


浮世のシガラミ ~悔しさをバネに
紅生姜Max(シーマ様)1回目追加編
田中の父ちゃんと奇怪な仲間達


いんちょ~の日常
osaさん


俺がやらなきゃ誰かがやる!
ヘンリー たまきさん


俺がやらなきゃ誰かがやる!
ヘンリー たまきさん2回目


俺がやらなきゃ誰かがやる!
ヘンリー たまきさん3回目


俺がやらなきゃ誰かがやる!
ヘンリー たまきさん4回目


サボリーマンのつぶやき
さぼりんさん


雲外蒼天★山谷行路
tomo-Kさん


雲外蒼天★山谷行路
tomo-Kさん2回目
飛んで大町オヤジ会①伝説のにし川さん


雲外蒼天★山谷行路
tomo-Kさん2回目
飛んで大町オヤジ会②食って飲んで食って飲んで♪


雲外蒼天★山谷行路
tomo-Kさん2回目
飛んで大町オヤジ会③大演奏会~信濃


メタルなシェフはぼちぼちランナー
ゆたか。さん


まったり~まったり~
ちび3さん
にし川『オヤジ会』


まったり~まったり~
ちび3さん
にし川『オヤジ会』Part2


ブルー小隊出撃せよ❗
ブルー小隊長


湯太郎のブログ
湯太郎さん
タンメン 食事処 にし川



大型テレビではKPOP


世界一の美声歌唱力
パク キヨン


カウンターに展示してある
カナヤコロン!
コロン人形とは
アフリカの木彫り人形で
色々な職業の人がモチーフになってます。
強面のうどん屋のオヤジコロン人形があったら
面白いですね(笑)


信州の深夜食堂 にし川うどん


昭和レトロな小上がり席


強面のにし川店主と近所のターコちゃんと愛犬チョッピー

ミイルに投稿された全料理写真集は
コチラをクリック→https://miil.me/v/775466


専用駐車場はありませんが路肩に8台程度駐車可能








  

一杯のかけそば 駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店

2023年04月22日



駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分



駅そば榑木川(くれきがわ)メニュー


食券機



気さくな榑木川(くれきがわ)のおばちゃん
マスク付け顔出しオッケイです。


O西先生帰宅前の
一杯のかけそば


恒例の一杯のかけそば麺リフト!
「まあ、お見事」

  

お食事八千代 天ざるそば&焼肉定食 @安曇野市ランチグルメ

2023年04月21日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース


お食事八千代
安曇野市穂高北穂高3039
0263-82-3010
営業時間
11時00分~14時00分, 17時00分~21時00分
定休日 月曜日







お食事八千代メニュー


天ざるそば
極細の手打ちそばで
のど越しが良いです。



焼肉定食
ご飯をおかわりしたくなるほど
豚焼肉がタップリ


食後のサービスコーヒー


  

大町市金ちゃん亭「玉子とじ蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「玉子とじ蕎麦」

2023年04月17日

  kim eider      at 19:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

玉子とじ蕎麦
ワカメのと玉子とじの
色のバランスが素敵です。


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
普通に美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。

「君知るや 真心つなぐ 新宿の玉子とじ蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


玉子とじ以外に
輪切り茹で卵
ナルト ワカメ 海苔
ネギがのる豪華玉子とじ蕎麦


麺2玉の大盛り機械式手打ち麺に
七味唐辛子をタップリかけていただきます。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の玉子とじ蕎麦
日本一かも





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター




  

大町市金ちゃん亭「たぬき月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「たぬき月見蕎麦」

2023年04月17日

  kim eider      at 12:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

たぬき月見蕎麦


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
タップリのサクサクの揚げ玉&ワカメ
滅茶苦茶美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂裏メニュー
たぬき月見蕎麦

「君知るや 真心つなぐ 新宿のたぬき月見蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


たぬき月見蕎麦麺リフト
麺リフトの技術が
完全にO西先生に抜かれてしまっています(笑)


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
いただきます。


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
たぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂のたぬき月見蕎麦
日本一かも





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター





  

大町市金ちゃん亭「冷やし天ぷらそば」VS糸魚川市新宿食堂「冷やしダブル天ぷらそば」

2023年04月17日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

冷やし天ぷら蕎麦
デリシア大町店の天ぷらが
結構美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。

「君知るや 真心つなぐ 新宿のダブル冷やし天ぷら蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


エビ天
エノキ天
かき揚げ
輪切りゆで卵
ワカメ
ナルト
ネギ
ワサビ入り
自家製機械打ち麺は他店の2玉分
驚きのコスパ
驚愕の美味しさ
税込み850円


O西先生麺リフト
あれ
何故かいつもより長くリフトできません


こちらの丼はどうか?
O西先生麺リフト
こちらもロングリフトできませんでした


O西先生麺ダブルリフト
今日の麺はいつもより短いみたいです(笑)


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の冷やし天ぷら蕎麦
日本一かも


糸魚川最後の魔界
新宿食堂南北トンネルで
パトロールする
守護神「猫のニャン吉」



店内もパトロールする
守護神「猫のニャン吉」





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター





  

藤屋食堂 信州手打ちそば&かき揚げ丼 @白馬村ランチグルメ

2023年04月12日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース | 白馬村藤屋食堂



藤屋食堂
長野県北安曇郡白馬村北城6350
白馬駅ロータリー内
0261-72-2037
営業時間 AM 6:30 - PM 9:30
季節により営業時間は変更となります。
定休日:不定休
http://hakubafujiya.com/index.html


信州産のそば粉を使た
風味豊かな更科仕立てのざるそばです。


カラッと揚った
かき揚げ丼
自家製野沢菜も美味しい!


  

駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店 かき揚げそば&とろろそば

2023年04月06日


駅そば榑木川(くれきがわ)信濃大町駅店
長野県大町市大町3200 信濃大町駅
営業時間 7時30分~19時10分
かけそばは390~に値上げです。


食券機


かき揚げそば

いつものように箸上げの儀

かき揚げそば麺リフト


とろろそば

駅構内で少し恥ずかしいですが
またもや箸上の儀

とろろそば麺リフト
そばにとろろが絡みつき
ビューティフル
とっても美味しそう!


丼の縁箸をおいて
御馳走様でした<(_ _)>

  

新宿食堂 糸魚川最後の秘店で食べる 「君知るや 真心つなぐ 新宿の冷やしたぬき月見蕎麦」

2023年04月04日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース | 新潟県グルメ | 新宿食堂


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂(新宿荘)全景


南北トンネル入り口で警戒態勢とっている
お店の守護神「猫のニャン吉」


ってゆうか半分転寝している「猫のニャン吉」
でもしっかりと耳をたて警戒しています。


正面入り口反対側
新宿食堂北側にある駐車場



新宿食堂店内


お店入るは3つのルートがあります。
1 正面入り口ルート
2 ポスター左のドアからの「南北トンネル」直ルート
3 「南北トンネル」~厨房横断~店内ルート

*常連さんは厨房横断ルートの利用が多いようです。
尚注文も横断時に済ませてきます。


11時開店と同時に厨房横断ルートで突入
店内でストーブにあたり漫画を読んでいる店主


猫のニャン吉
「父ちゃんkim兄貴が来たニャン」


猫のニャン吉
「早く仕事しろニャン」



新宿食堂メニュー


カウンターには
セルフのお水とレンゲ&湯呑&衛生用品&漫画本


今や絶滅の危機にさらされている
蕎麦の薬味のあさつき
(身が入っているのがほとんどありません)


新宿食堂裏メニュー
冷やしたぬき月見蕎麦


丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


たぬき月見蕎麦麺リフト


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分


更に七味唐辛子をタップリかけます。


新宿食堂の名物3連の輪切りゆで卵


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
冷やしたぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター


お店の守護神「猫のニャン吉」
kim兄貴また来てくんないニャン





  

大町市金ちゃん亭「天ぷらそば」VS糸魚川市新宿食堂「天ぷらそば」ver4

2023年04月02日

  kim eider      at 06:05  | Comments(2) | そばデーターベース | 大町市金ちゃん亭 | そば
大町市金ちゃん亭

天ぷらそば
海老天 かき揚げ ピーマン天がのる
信州手打ちそば
滅茶苦茶美味しいです。
しかし
ラーメン丼ぶりに
天ぷらそばを盛るのを忘れました(笑)


大町市金ちゃん製粉所


令和4年産の大町産の玄そばが
低温倉庫に保管されています。



蕎麦の製粉機所狭しと並びます。

金ちゃん製粉所内に
金ちゃん手打ちそば道場が設置されました。

そば粉を捏ねていきます。


そばを伸していきます。


なるべく四角なるように
伸していきます。


伸したそばをたたみます。


蕎麦切り機で切って出来上がり。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。

O西先生と新宿食堂

創業以来
各テーブルに置いてある
サービスのアサツキ
セルフのほうじ茶


右O西先生 天ぷら蕎麦
左kimeider 冷やし天ぷら蕎麦


冷やし天ぷら蕎麦
サクサクに揚った滅茶苦茶美味しい
エビ天 かき揚げ しめじ天
ゆで卵 ナルト ワカメがのります。


機械打ち自家製麺そばは
他店の2玉分です。


新宿食堂自家製麺そばは
極細で滅茶苦茶長く
のど越し最高です!
長さ日本一かも?


天ぷら蕎麦
こちらも同様
サクサクに揚った滅茶苦茶美味しい
エビ天 かき揚げ しめじ天
ゆで卵 ナルト ワカメがのります。


温かい蕎麦なので
ロングリフトはできませんでした(笑)


大盛りの感動の味
「君知るや 真心つなぐ 新宿の冷やし天ぷら蕎麦&天ぷら蕎麦」
2人で1700円
御馳走様でした<(_ _)>
新宿食堂の天ぷら蕎麦
日本一かも


店内で凄む
守護神「猫のニャン吉」





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター





新宿食堂 糸魚川最後の秘店で食べる 「君知るや 真心つなぐ 新宿のたぬき月見蕎麦」

2023年04月01日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース | 新潟県グルメ | 新宿食堂


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂(新宿荘)全景
南北トンネル入り口で警戒態勢とっている
お店の守護神「猫のニャン吉」


kim兄貴「いらしゃいませニャン」


正面入り口反対側
新宿食堂北側にある駐車場



新宿食堂店内


お店入るは3つのルートがあります。
1 正面入り口ルート
2 ポスター左のドアからの「南北トンネル」直ルート
3 「南北トンネル」~厨房横断~店内ルート

*常連さんは厨房横断ルートの利用が多いようです。
尚注文も横断時に済ませてきます。



新宿食堂メニュー


カウンターには
セルフのお水とレンゲ&湯呑&衛生用品&漫画本


セルフのほうじ茶


kim兄貴
「最近糸魚川は連続強盗事件で物騒なので僕がここで警護するニャン」


私が座ったテーブルの下で警護してくれる
お店の守護神「猫のニャン吉」
なんて男らしい猫でしょう


新宿食堂裏メニュー
たぬき月見蕎麦

「君知るや 真心つなぐ 新宿のたぬき月見蕎麦」

丼の片隅に置かれた
マスターから手渡しされた
むき出しの割り箸


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


たぬき月見蕎麦麺リフト
麺リフトの技術が
完全にO西先生に抜かれてしまっています(笑)


自家製機械打ち極細麺は他店の2玉分
いただきます。


半分食べて生卵を崩し


黄身が絡んだ麺リフト
たぬき月見蕎麦滅茶苦茶美味しいです。


マスターから手渡しされた
割り箸を丼の片隅に(常連の儀式)
御馳走様でした<(_ _)>





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター





  

大町市金ちゃん亭「山かけ蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「山かけ蕎麦」

2023年03月31日

  kim eider      at 19:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭


山かけ蕎麦
新宿食堂の山かけ蕎麦そっくりに作りました。
普通に美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。





新宿食堂山かけ蕎麦
「君知るや 真心つなぐ 新宿の山かけ蕎麦」
ラーメン丼ぶりに浮かぶとろろの中心に生卵
心ウキウキするナイスなビジュアル!
新宿食堂の山かけ蕎麦日本一かも



店内で凄む
お店の守護神
「猫のニャン吉」





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター






  

大町市金ちゃん亭「月見蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「月見蕎麦」

2023年03月31日

  kim eider      at 12:00  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

月見蕎麦


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。




「君知るや 真心つなぐ 新宿の月見蕎麦」
新宿食堂月見蕎麦日本一かも





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター






  

大町市金ちゃん亭「きつね蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「きつね蕎麦」

2023年03月31日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

きつね蕎麦
普通に美味しいです。


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


新宿食堂 きつね蕎麦


七味唐辛子をタップリかけていただきます。


新宿食堂自慢の自家製機械打ち麺をロングリフト
冷たい麺の方がより長く麺リフトできます。


麺は他店の2玉位あります。
更に七味唐辛子をタップリかけていただきます。


信州手打ちそばにはない
ヤミツキになる独特の美味しさ
完食
新宿食堂のきつね蕎麦日本一かも



店内で凄む
守護神「猫のニャン吉」





壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター



  

大町市金ちゃん亭「おかめ蕎麦」VS糸魚川市新宿食堂「おかめ蕎麦」

2023年03月26日

  kim eider      at 06:05  | Comments(0) | そばデーターベース
大町市金ちゃん亭

おかめ蕎麦
具が少なすぎました。
スーパーに伊達巻が売っていなかった


新宿食堂
新潟県糸魚川市南押上1-19-19
025-552-5889
営業時間 11:00~13:30位
昼食のみの営業
ほぼ年中無休
Tripadvisor
谷村美術館周辺のグルメ・レストラン

でも紹介されています。


君知るや 真心つなぐ 新宿のおかめ蕎麦


豪華な具のてんこ盛り
輪切りゆで卵 椎茸 エノキ
かまぼこ ナルト
ワカメ のり


七味唐辛子をタップリかけていただきます。
極細自家製麺の量は
他店の2玉分


麺リフト!


信州手打ちそばにはない
ヤミツキになる独特の美味しさ
完食
新宿食堂のおかめ蕎麦
日本一かも



お茶番をしている
「猫のニャン吉」






壁に飾られるレトロな新宿食堂ポスター





  

富士尾山荘 山賊焼きカレー&天ざるそば 安曇野市穂高温泉郷グルメ&日帰り入浴

2023年03月25日

  kim eider      at 18:38  | Comments(0) | そばデーターベース | 安曇野市富士尾山荘


蕎麦 お宿 富士尾山荘
長野県安曇野市穂高有明2184-104
0263-83-2058
営業時間 10:30~20:30
年中無休



富士尾山荘メニュー


名物
天ざるそば


名物
山賊焼きカレー

  

信州裏グルメ情報は有料プランの画像使用容量の限界
6000MBに達してしまいました。
有料プランを継続しても画像使用容量のアップは出来ず
保存した画像を削除して画像使用容量を6000MB以下に下げて
ブログをアップしなければならなくなりました。
実はこの一年過去の画像データー消して
ブログをアップしていました。
これ以上過去の記事を消したくないので
新しいブログ「信州裏グルメ情報2」を立ち上げました。
ブログのアドレスは
https://kim.naganoblog.jp/ 
これからもよろしくお願い致します。


ブログ作成協力協賛おおにし動物病院

おおにし動物病院
院長 大西康裕 獣医師
  長野県安曇野市穂高北穂高2177-1
TEL:0263-84-0321
休診日:木曜・祝日