光城山調査隊が行く~! 登頂記念の中島菓子店いちご大福 @北安曇郡池田町グルメ
2018年01月14日

長野県安曇野市豊科光
光城山登山口
すぴっつ調査隊に続き
kim eider 調査隊もアタック開始!

中間点の急登

光城址(古峯神社)|光城山の頂上にある山城
鎌倉時代にこの地に来住した海野一族、光氏によって、戦乱の激しくなった戦国時代(16世紀)に築かれたと考えられる規模の大きな山城です。
光城は、川中島合戦の前に、武田信玄の先ぽうによって攻め落とされたため、今は栄えた当時の面影はありません。山頂に残された、火の神をまつる「古峯神社」の古めかしい社殿のみが、かすかに面影を残しています。

すぴっつ調査隊に続き
kim eider 調査隊も登頂成功!
メタボなマイケル!(笑)

登頂記念の
中島菓子店いちご大福マッシソヨ!
過去の登山&グルメ 記事も見てね!
創業50年以上中島菓子店いちご大福&ロイヤルコペンハーゲンマグカップで飲むホットミルク @北安曇郡池田町グルメ
いちご大福 売れ切れ御免 冬季限定1日50個 創業50年以上中島菓子店 @北安曇郡池田町グルメ
銘菓てるてる饅頭 創業50年以上中島菓子店 @北安曇郡池田町グルメ
いちご大福 売れ切れ御免 冬季限定1日50個 創業50年以上中島菓子店 @北安曇郡池田町グルメ
銘菓てるてる饅頭 創業50年以上中島菓子店 @北安曇郡池田町グルメ
この記事へのコメント
ここと隣の長峰山無線移動運用で何回も行きましたわ。無線やってる人なら誰でも知ってますわ。あと、大峰高原@池田町&鷹狩山・小熊山パラグライダー駐車場@大町市も無線やってる人ならみなさん知ってますわ。電波飛ぶんですわ、何処もです(笑)今月2日に大峰高原@池田町に無線移動運用に行きましたわ。お手軽でいいですね。民家があるので道路除雪してありいいですわ。大楓も誰もいなかったです。
Posted by のり at 2018年01月14日 18:30
おお、マイケルだ!
それも長靴・・・(笑)
やっぱり晴れていると良い景色ですね!
ラミエルさんが絶賛していたいちご大福がご褒美ですか・・・山頂で美味しいおやつと珈琲~それ、大事ですね♪
それも長靴・・・(笑)
やっぱり晴れていると良い景色ですね!
ラミエルさんが絶賛していたいちご大福がご褒美ですか・・・山頂で美味しいおやつと珈琲~それ、大事ですね♪
Posted by すぴっつ
at 2018年01月14日 21:31

のりさんおはようございます(*^^)v
先日丸一らあめんに12時に行ったらやっておらず、駐車場に行ったら車はありましたがいらっしゃらないようでしたので帰りました。またの機会に!
先日丸一らあめんに12時に行ったらやっておらず、駐車場に行ったら車はありましたがいらっしゃらないようでしたので帰りました。またの機会に!
Posted by kim eider
at 2018年01月15日 07:31

すぴっつさんおはようございます(*^_^*)この写真を撮るために山頂で5分待ちました。年配のおばさんに頼んで取ってもらいましたが爆笑されて写真がぶれそうでした(笑)山登りには演出が大事ですね!(まさかすぴっつさん山頂で靴はきかえたの?)
Posted by kim eider
at 2018年01月15日 07:35
